fc2ブログ

タイトル画像

■二年間の足跡

2020.03.10(07:40) 882

娘の家庭学習を軸にブログを書き始めて二年が経ちました。

初めての子育て、未知なる中学受験。手探りでしたが楽しかったです。しかし、ずっと気になっていたのは『娘の幼さ』。

幼児や低学年から続くあどけない幼さです。親としては大変可愛らしいのですか、いずれ迎える中学受験を想像したときにどうも試験に臨む娘の姿をイメージ出来ない。晴れて中学生活を送る娘も想像出来ない。

学習面でも同じです。こんな簡単な問題に引っかかるような子が、こんな指示を読み落とすような子が、僅か数年後にあんな複雑な問題を解けるようになるとはとても思えない。

ところか、最近。

ふと気付くと、娘も成長してるんですね。伸びたのは背だけではなく、思考の幅や深みも広がり、しゃれた言い回しで喋り、「お、賢い」と思うシーンが増えてきました。まだ幼さが残るとはいえ、いつの間にか中学生のように錯覚するときもあるのです。

毎日見ていると気付きにくいものですね。

まだまだ先は長いですが、二年間でここまで変わったなら、次の二年間も楽しみですね。そんな期待をしてしまう春でした。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


父ちゃん的メモ トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
<<■映画:『ドラえもん のび太と鉄人兵団』 | ホームへ | ■映画:『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル』>>
コメント
子供の成長を感じる瞬間は嬉しいですよね。わたしのところも
この前、いつも一緒についてきている下の子の検診に娘が一緒に行きたいと、言ってきたので、
私『病院での検診だから、保育園に行って待っててね』
娘『そうか、病院だと悪いお風邪さん(コロナ)にかかってる人も病院来るかも知れないから、行けないんだ。保育園で待ってるね』
となぜダメなのかを説明しなくても納得してくれたので、成長を感じて嬉しくなりました。
【2020/03/11 09:14】 | テケテケ #- | [edit]
テケテケさん、コメントありがとうございます!
なんと賢いお子さん…!
うちの息子は…まだムリだろうなあ(^^;
これからに期待します!
【2020/03/11 21:29】 | なでしこパパ #ax4px7aw | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ