fc2ブログ

タイトル画像

■理科の勉強

2018.04.24(12:09) 91

理科の独習として予習シリーズの演習問題集を渡してみましたが、さすがに手強かったようです。社会はすいすい楽しんでいるようなんですが、理科についてはやはり単なる知識を問うだけではない、少しひねった出題をされると娘はまだ歯が立ちません。

予習シリーズはとりあえずテキストの通読のみ継続させて、問題集はもっと平易な知識確認に適したものに戻します。

こんなところで「理科は難しい!」なんて勘違いされたらイヤですからね!理科は面白いんです。予習シリーズの演習は父ちゃんと一緒に少しずつ進めていきましょう。

余談ですが、生き物への興味っていうのは何なんでしょうね。

ボクは無条件に大好きで、あらゆる生き物を飼ってみたかったし、どんな些細な知識でも喜ぶタイプでしたが、例えばボクと同じ親、同じ環境に育てられた妹は生き物に全く関心を示さない。

我が家に遊びに来た娘の友達も、ある子は興奮して夢中で水槽を覗き込むのに、ある子は視界に入れようともしない。無関心。不思議なことです。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小3 学習 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■速読英単語はやっぱりいい | ホームへ | ■4月23日 宿題少なっ!!>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ