何とも不思議な生活ですね。
長女と長男は朝から勉強。息抜きのブームは絵本作り。
毎日シコシコ仲良く描いています。長男の作文はたぶんこれが初めてで、『トマトくんのくるま』とか『おかしのえんそく』とか、助詞の「へ」「を」「は」が全て「え」「お」「わ」なのはご愛敬。『我が家の宝物ボックス』へ直行です。娘の描いた『地底人王国見聞録』も出色の出来でした。
父が水彩画を趣味としていて、子どもらに教えてもらえたのですが、こんな状況ですから当分孫たちを会わせるわけにもいきません。こういう本の存在はありがたいですね。


ボクは今や料理の大半を担っており、自家製パンチェッタとマイカの塩辛作りに精を出しています。ネギやニンニクはモノによって全然味が違うことを知るなど、へなちょこクッキングパパも日々学ぶことが多く。
妻はひたすら次女の読み聞かせでしたが、最近はこの子も勉強らしきものを始めています。




いよいよ我が家は託児所か学童か寺子屋かという状況になっています。
長女と長男は朝から勉強。息抜きのブームは絵本作り。
毎日シコシコ仲良く描いています。長男の作文はたぶんこれが初めてで、『トマトくんのくるま』とか『おかしのえんそく』とか、助詞の「へ」「を」「は」が全て「え」「お」「わ」なのはご愛敬。『我が家の宝物ボックス』へ直行です。娘の描いた『地底人王国見聞録』も出色の出来でした。
父が水彩画を趣味としていて、子どもらに教えてもらえたのですが、こんな状況ですから当分孫たちを会わせるわけにもいきません。こういう本の存在はありがたいですね。
ボクは今や料理の大半を担っており、自家製パンチェッタとマイカの塩辛作りに精を出しています。ネギやニンニクはモノによって全然味が違うことを知るなど、へなちょこクッキングパパも日々学ぶことが多く。
妻はひたすら次女の読み聞かせでしたが、最近はこの子も勉強らしきものを始めています。
いよいよ我が家は託児所か学童か寺子屋かという状況になっています。
- 関連記事