Amazonで『ハイレベ』や『ハイクラスドリル』が入荷未定と書きましたが、一応注文したところ一週間ほどで発送する予定というメールが届きました。急ぎじゃないなら特に心配なさそうですね。
さて、先日娘の部屋を整理した際に発掘したのが小学校の教科書たち。
1年生から4年生まで全教科の教科書やドリル、副読本が出てきました。うーん、多い。捨てたい。
自分の経験上、国語の教科書は捨てると後悔しますが(大人になってから探しました、昔読んだ童話をまた読みたくて)、それ以外は捨てていいよね?と確認すると、娘も「問題ないです」と。
ところが、これに息子が食い付きました。「読みたい!読んで!」と。
それで、1年生と2年生の教科書を読み聞かせしたんです。そしたら真剣に読みいっているんです。
この2ヶ月、彼は公文を始め、父ちゃん塾でも『ハイレベ1年』などの文章題に取り組み、もちろん絵本の読み聞かせも頑張って、いつの間にかかなりスムースに文章を読めるようになりました。1年生の教科書なら問題なく読めています。
うーむ、これでまた捨てられないものが増えてしまった…。
さて、先日娘の部屋を整理した際に発掘したのが小学校の教科書たち。
1年生から4年生まで全教科の教科書やドリル、副読本が出てきました。うーん、多い。捨てたい。
自分の経験上、国語の教科書は捨てると後悔しますが(大人になってから探しました、昔読んだ童話をまた読みたくて)、それ以外は捨てていいよね?と確認すると、娘も「問題ないです」と。
ところが、これに息子が食い付きました。「読みたい!読んで!」と。
それで、1年生と2年生の教科書を読み聞かせしたんです。そしたら真剣に読みいっているんです。
この2ヶ月、彼は公文を始め、父ちゃん塾でも『ハイレベ1年』などの文章題に取り組み、もちろん絵本の読み聞かせも頑張って、いつの間にかかなりスムースに文章を読めるようになりました。1年生の教科書なら問題なく読めています。
うーむ、これでまた捨てられないものが増えてしまった…。
- 関連記事