4月も半ばというのに冷え込みますね。娘の長い春休みも既に1ヶ月半ですか。
さて、いま娘が優先的に取り組んでいるのはやっぱりSAPIXのテキストです。授業があるときと同じようにこなしていますが、最近の教材は今までの復習が主体なのでボクの出る幕はなし。
算数は予習シリーズ五年下の演習問題集も解き直しています。一部、主に速さの問題ですが、時間が経つとどうしても解けなくなってしまうものがありますので、そういう問題をピックアップしています。ここに今乗り越えるべき壁がありそうかな。
国語は他にZ会。問題文も設問も、娘がいうには「SAPIXより難しい」と。添削答案は、こちらから郵送したものが数日でスキャンされて端末上にアップされます。赤ペンでの添削・アドバイスも最早手書きではないんですね。
理科は、4年生のSAPIXテキストを復習しつつ、コアプラスと日能研のメモリーチェックをコツコツ進めているようです。そろそろ物理分野を教えてみようかなと思っています。
社会は白地図と、やはりコアプラスやメモリーチェックを少しずつ。白地図もSAPIX以外に日能研や文英堂のものなどを取り揃えています。4年生のSAPIXテキストも復習して欲しいと思っていますがまだ手をつけてません。
時間がありますので英語の父ちゃん塾も再開しています。迷いましたが高校教科書には手を出さず、高校入試の易しめの読解問題を使って、そうですね、週に三回、一時間ずつくらいですかね。ボクはオンライン英会話もいいんじゃないかと思うんですが、シャイな長女は及び腰。ま、そのうちかな。
さて、いま娘が優先的に取り組んでいるのはやっぱりSAPIXのテキストです。授業があるときと同じようにこなしていますが、最近の教材は今までの復習が主体なのでボクの出る幕はなし。
算数は予習シリーズ五年下の演習問題集も解き直しています。一部、主に速さの問題ですが、時間が経つとどうしても解けなくなってしまうものがありますので、そういう問題をピックアップしています。ここに今乗り越えるべき壁がありそうかな。
国語は他にZ会。問題文も設問も、娘がいうには「SAPIXより難しい」と。添削答案は、こちらから郵送したものが数日でスキャンされて端末上にアップされます。赤ペンでの添削・アドバイスも最早手書きではないんですね。
理科は、4年生のSAPIXテキストを復習しつつ、コアプラスと日能研のメモリーチェックをコツコツ進めているようです。そろそろ物理分野を教えてみようかなと思っています。
社会は白地図と、やはりコアプラスやメモリーチェックを少しずつ。白地図もSAPIX以外に日能研や文英堂のものなどを取り揃えています。4年生のSAPIXテキストも復習して欲しいと思っていますがまだ手をつけてません。
時間がありますので英語の父ちゃん塾も再開しています。迷いましたが高校教科書には手を出さず、高校入試の易しめの読解問題を使って、そうですね、週に三回、一時間ずつくらいですかね。ボクはオンライン英会話もいいんじゃないかと思うんですが、シャイな長女は及び腰。ま、そのうちかな。
- 関連記事