fc2ブログ

タイトル画像

■睡蓮とかカブトムシとか:弐

2020.05.04(19:22) 968

先ほどの記事、タイトルと内容が合ってませんでしたね。(^^;

子ども達、特に長男は昆虫が大好きで、姉が一年ほど世話しているカタツムリですら「マイマイカブリに食べさせていい?食べるとこ見たい!」と言って姉を絶句させるほどです。

継代しているカブトムシやオオクワガタはもちろん彼らのアイドル的な存在ですが、最近の息子は外国産の昆虫に夢中。

図鑑を眺めては「サンタさんにパリーフタマタクワガタを頼むんだ♪」などと言ってます。いやー、寿命を迎えてるよクリスマスには…。

外国産といえば、昔ティティウスシロカブトを飼っていたことがありますが、とんでもなく殖えて、貰い手を探すのが大変だったのを覚えています。

オオクワガタならわりとすぐに里親が見付かるんですけどねえ。外国産はイマイチ人気がなくて。

パリーフタマタクワガタやコーカサスオオカブトを飼うこと自体は容易いことですし、「あんなに飼いたがってるんだから買ってあげて!」と妻も言うのですが、簡単に殖える生き物を飼うのはそれなりに勇気がいるんですよね。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


父ちゃん的メモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■お上の戦果ではない | ホームへ | ■睡蓮とかカブトムシとか>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ