皮肉なことに、人出の減った世界各地で自然環境の改善が報告されているようです。人間の存在はそれだけリアルタイムで生態系に負荷を掛けているということでしょうか。
そのためか分かりませんが(暖冬のせいかも?)、昆虫が目につきます。
カマキリの幼虫の可愛いらしさは昆虫界トップレベルだと思いませんか。小さければ小さいほどめんこいです。
ところで、娘に取られたキヤノンのPowerShot G7 X Mark IIはとてもいいカメラなのですが、近接撮影だとホワホワの甘い描写になります。それも味と思えば良いのかもしれませんが、昆虫撮影の場合はもっとカッチリ写って欲しいですねえ。
久しぶりにタマムシ発見。いいことあるかな!?
そのためか分かりませんが(暖冬のせいかも?)、昆虫が目につきます。
カマキリの幼虫の可愛いらしさは昆虫界トップレベルだと思いませんか。小さければ小さいほどめんこいです。
ところで、娘に取られたキヤノンのPowerShot G7 X Mark IIはとてもいいカメラなのですが、近接撮影だとホワホワの甘い描写になります。それも味と思えば良いのかもしれませんが、昆虫撮影の場合はもっとカッチリ写って欲しいですねえ。
久しぶりにタマムシ発見。いいことあるかな!?
- 関連記事